テーマ | ICTを活用した授業改善のための研修会 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC) |
開催日 | 2017年07月08日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 国語 理科 ICT活用 |
開催地(都道府県) | 茨城県 |
会場 |
筑波学院大学 茨城県つくば市吾妻3丁目1番地 |
主な内容 (時程・講師など) |
13:30 受付開始 14:00~14:10 開会挨拶 一般社団法人 日本教育情報化振興会 14:10~14:55 実践発表 国語科におけるICTを活用した対話的な学び つくば市立吾妻学園小学校 教諭 本松 雅丈 先生 ICTを活用した中学校 理科授業の実践 取手市立戸頭中学校 教諭 佐藤 一康 先生 休 憩 15:00~16:00 講 演 理科教育におけるアクティブ・ラーニング型授業のポイントと効果 京都教育大学 教授 谷口 和成 先生 休 憩 16:10~16:50 模擬授業 「RoBoHoN」を活用したプログラミング授業 IT'sNETスタッフ 16:50~17:00 閉会行事 ※17:15より 大学構内食堂にて情報交換会を開催 定員:100名 詳細・申込書:http://www.japet.or.jp/mupzw4qtb-709/?action=common_download_main&upload_id=1116 URL:http://www.japet.or.jp/mupzw4qtb-709/#_709 |
問い合わせ |
いばらきコンピュータ活用教育ネットワーク事務局 E-Mail:itsnet_qa@study.gr.jp |