テーマ | 活用力を高める読解指導法の研究 -考えを深めるカ・深め合う力をはぐくむ授業づくり- |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 全国小学校国語研究所 |
開催日 | 2017年10月28日(土) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
東京都中野区立教育センター 〒165-0027 東京都中野区野方1-35-3 TEL:03-3385-0027 交通:JR中央線・総武線、地下鉄東西線 中野駅(北口改札ロ)下車 バス中野駅北ロから野方駅行バス5~6分、又は徒歩15分程度 |
主な内容 (時程・講師など) |
受付12時30分より 午後1時開会~午後4時30分閉会 (1)所長挨拶、全小国研会長挨拶、事業(研究)報告 (2)研究発表「考えを深めるカ・深め合う力をはぐくむ授業づくり」 (3)参加者が交流する「模擬授業」の実施 第3学年 教材 文学的文章「モチモチの木」 第5学年 教材 説明的文章「天気を予想する」 (4)記念講演・講師 「育成すべき資質・能カを明確にした国語科授業づくり」 文部科学省初等中等教育局教育課程教科調査官 菊池 英慈先生 参加費:1500円(全国理事、顧問、参与の皆様は無料です) |
問い合わせ |
全国小学校国語研究所(事務局長)垣内成剛 E-Mail:kakiuchi11@jcom.zeq.ne.jp |