テーマ | 「『未来を切り拓く確かな力』を育む教育課程 ~学びを再構成し,自己実現に向かう生徒の育成~」 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 新潟市立白新中学校 |
開催日 | 2017年11月24日(金) |
学校区分 | 中学校 |
教科など | 国語 社会・地図 数学 理科 音楽 美術 保健体育 家庭 英語 道徳 特別支援教育 特別活動 ICT活用 学習評価 言語活動 |
開催地(都道府県) | 新潟県 |
会場 | 新潟市中央区川岸町2-4 新潟市立白新中学校 |
主な内容 (時程・講師など) |
研究のキーワード ・論理的思考力 ・授業におけるファシリテーションで主体的,対話的で深い学びへ ・振り返りの充実 ・社会に開かれた教育課程 ・みんなで取り組む研究推進 研究会の内容 ①学校づくり委員会 ②全体会 ③公開授業(国語,数学,理科,社会,英語,保健体育,美術,家庭科,道徳,学活) ④分科会(特別支援教育の実践発表を含む) ⑤講演会 ※学校づくり委員会では生徒・職員・保護者・地域の方,参会者で 教育課程について話し合います。 研究会の日程 11月24日(金) 8:30~ 9:00 受付 9:00~ 9:30 研究発表 9:40~10:25 学校づくり委員会 10:40~11:30 公開授業① 11:45~12:35 公開授業② 12:35~13:35 昼食 13:35~14:35 公開授業協議会 14:50~16:00 講演会 一次案内をHPに載せています。ご覧下さい。 二次案内(公開授業詳細,申し込み用紙等)は9月上旬を予定しています。 URL:http://www.hakushin.city-niigata.ed.jp/ |
問い合わせ |
山田耀 新潟市中央区川岸町2-4 URL:http://www.hakushin.city-niigata.ed.jp/ E-Mail:j303hakushin@city-niigata.ed.jp TEL:025-266-2136 FAX:025-266-2137 |