テーマ | 生きてはたらく言語能力の育成 ~言語能力の高まりを実感する言語活動の充実を通して~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 岐阜県小中学校教育研究会 中学校国語科研究部会 |
開催日 | 2017年10月26日(木) ~ 2017年10月27日(金) |
学校区分 | 中学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 岐阜県 |
会場 |
<1日目> じゅうろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター) 〒500-8856 岐阜県岐阜市橋本町1丁目10番地11 <2日目> 岐阜市立加納中学校 〒500-8252 岐阜県岐阜市加納舟田町9 岐阜市立陽南中学校 〒500-8353 岐阜県岐阜市六条東一丁目1-1 岐阜大学教育学部附属中学校 〒500-8482 岐阜県岐阜市加納大手町74 |
主な内容 (時程・講師など) |
<1日目> 13:00~13:30 受付 13:30~14:20 開会行事 基礎提案 14:35~15:35 文部科学省講話 初等中等教育局教育課程課教科調査官 杉本 直美 氏 15:50~17:10 記念講演 言語学者 杏林大学外国語学部教授 金田一 秀穂 氏 「心地よい日本語」 17:20~18:20 理事会 19:00~21:00 情報交換会 <2日目> 09:00~09:40 受付 09:40~10:30 公開授業 10:50~12:00 授業研究 分科会 13:00~14:40 実践発表 分科会 15:00~15:15 閉会行事 ◎詳細・お申し込みはこちらから▼ http://kokugo.chu.jp/ |
問い合わせ | 中学校国語研究会 |