テーマ | 「新潟から世界へ!新潟から未来へ!」 ~交流・喜び・成長あふれる英語教育の推進~ をテーマに、グローカルマインドを持つ自律した学習者を育成する英語教育の在り方を示す。 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 全国英語教育研究団体連合会 新潟県高等学校教育研究会英語部会 |
開催日 | 2017年11月22日(水) ~ 2017年11月23日(木) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 英語 |
開催地(都道府県) | 新潟県 |
会場 |
第1日(11月22日) りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 第2日(11月23日) 朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター |
主な内容 (時程・講師など) |
全国理事会(大会前日) 日 時:平成29年11月21日(火)13:30~16:30 会 場:朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター 中会議室201 (〒950-0078 新潟市中央区万代島6-1 TEL: 025-246-8411) 【第1日】11月22日(水) 会場:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 9:00~9:30 受付 9:20~9:40 新潟県立羽茂高等学校郷土芸能部 公演 9:55~10:40 総会 10:55~12:25 記念講演 演題 「コミュニケーション能力の育成をめざして ~自律した学習者を育てる~」 講師 名古屋外国語大学 外国語学部 教授 太田 光春 氏 12:25~13:55 昼食・業者展示 13:55~14:45 小学校授業説明 小学校授業実演(45分) 授業実演者 新潟市立上所小学校 村上大樹教諭 授業助言者 文教大学 金森強 教授 15:00~15:55 中学校授業説明 中学校授業実演(50分) 授業実演者 新潟市立小針中学校 中川久幸教諭 授業助言者 上智大学 和泉伸一教授 16:10~17:05 高等学校授業説明 高等学校授業実演(50分) 授業実演者 新潟県立新発田高等学校 根立望教諭 授業助言者 名古屋外国語大学 太田光春教授 18:30~20:30 懇親会(会場:ホテル日航新潟 4階 朱鷺) 【第2日】11月23日(木) 会場:朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター *1日目に受付を済ませた方は分科会会場である朱鷺メッセまで直接お越しください。 *2日目のみ参加の方は、朱鷺メッセの受付場所で受付をしたあと、 分科会会場にお入りください。 9:00~ 9:30 受 付 9:30~11:00 分科会 第1部 11:20~12:50 分科会 第2部 参加費 一般参加者 6,000円 小学校教員 3,000円 学生参加者 2,000円 昼食(弁当・お茶)1,080円[22日(水)のみ] 懇親会: 6,000 円 *参加費等につきましては、事前振り込みをお願いします。 要申し込み 参加申し込み及び参加費納入方法 (1)参加は、後述のウェブサイトに必要事項を書き込んでお申し込みください。 ファックスでの申し込みはございません。 大会参加のみ、当日受付もしております。 (2)事前申し込みは、7月10日(月)~10月31日(火)までにお願いします。 10月14日(土)以降に申し込まれた方は、出席者名簿に名前が掲載できません ので、予めご了承ください。 (3)申し込み後、ウェブサイトに予約内容が反映されますのでご確認ください。 (4)費用明細につきましてはウェブサイトで確認の上、11月10日(金)までに 指定の口座に振り込んでください。 (振り込み時の手数料は参加者負担となりますので、ご了承ください) (5)入金確認後、大会参加券・昼食引換券・懇親会参加券・宿泊利用券等を 送付いたします。 (6)JTB関東法人営業新潟支店の宿泊斡旋を希望されない方も、 参加申し込みおよび大会参加費・紀要代金等は登録・振り込みが必要です。 (7)申し込みウェブサイト(「全英連新潟大会」で検索することもできます) http://admedic.jp/ngtenglish2017/ 宿泊 大会前日11月21日(火)~23日(木)まで大会参加者用にホテル(1泊朝食付) を斡旋します。前述のウェブサイトでお申し込みください。 『第67回全英連新潟大会紀要』予約受付 『大会紀要』(1,500円送料込)をご希望の方は、ウェブサイトでお申し込みください。 大会当日の受付でも申し込みが可能です。 『紀要』がお手元に届くのは、平成30年3月頃になります。 なお、DVDの販売は予定しておりません。 ※詳細は下記関連資料をご覧下さい。 URL:http://admedic.jp/ngtenglish2017/ |
関連資料 |
event_information_8867_1.docx |
問い合わせ |
(1)㈱JTB関東 法人営業新潟支店 (第67回全国英語教育研究大会担当 三 谷 博) 〒950-0082 新潟県新潟市中央区東万代町1-30 新潟第一生命戸田建設共同ビル3階 TEL:025-255-5101 FAX:025-248-7687 メールは、宿泊等受付システム内のものを利用します。 (2)全英連新潟大会実行委員会 (新潟県立新潟西高等学校 事務局長 小林 一彦) 〒950-2156 新潟県新潟市西区内野関場4669番地 TEL:025-262-1561(代表) FAX:025-261-3902 E-Mail:kobayashi.kazuhiko-b@nein.ed.jp |