テーマ | 『よりよい未来の社会を築く子供を育てる社会科学習』 【明倫小学校】 三隅の凄いところを発信し、地域の未来に貢献できる子供の育成 ~三隅のひと・もの・こと・歴史とのかかわりを通して~ 【深川小学校】 誰もが「わかる・できる」授業の創造 ~共に考え表現し、学ぶ楽しさを味わう社会科学習~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 山口県小学校社会科教育研究会 |
開催日 | 2017年11月17日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 社会 |
開催地(都道府県) | 山口県 |
会場 |
長門市明倫小学校 〒759-3802 山口県長門市三隅中1512-3 TEL:0837-43-0011 FAX:0837-43-2811 長門市立深川小学校 〒759-4101 山口県長門市東深川2688-1 TEL:0837-22-2426 FAX:0837-22-2427 |
主な内容 (時程・講師など) |
【明倫小学校】 08:30~08:40 受付 08:40~09:00 朝の活動 09:00~09:45 授業公開(生活科 1年、2年) 09:55~10:40 提案授業(社会科 3年、4年、5年、6年) 11:00~12:10 授業研究会 12:10~13:30 深川小学校へ移動 【深川小学校】 09:00~09:30 受付 09:30~10:15 提案授業Ⅰ(3年、4年) 10:25~11:10 提案授業Ⅱ(5年、6年) 11:25~12:35 授業研究会 13:30~14:30 全体会(開会行事、基調提案、講評) 14:30~16:00 講演会 島根大学教育学部 教授 加藤寿朗 先生 16:00~16:20 閉会行事 |
問い合わせ |
防府市立松崎小学校(大会実行委員会事務局) 事務局長 校長 吉鶴 修 〒747-0028 防府市東松崎l-1 TEL:0835-22-3500 FAX:0835-22-5696 |