テーマ | 地理総合の具現化に向けて |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 全国地理教育研究会 |
開催日 | 2017年07月28日(金) ~ 2017年07月29日(土) |
学校区分 | 高等学校 |
教科など | 地理 |
開催地(都道府県) | 大阪府 |
会場 |
東海大学付属仰星高等学校中等部・高等学校 〒573-0018 大阪府枚方市桜ケ丘 60-1 電話072-849-7211 |
主な内容 (時程・講師など) |
7月28日(金)〔1日目〕 研究発表、シンポジウム、総会、懇親会 9:30~ 受付 10:00~10:30 開会式 10:30~11:45 研究発表 大阪、愛媛、鳥取、東京の先生方計6名 11:45~12:15 全国常任委員会 13:00~16:00 シンポジウム テーマ 「地理総合の具現化に向けて ~どのような授業が求められるのか~」 コーディネーター 坂口 克彦 先生(東京都立豊多摩高等学校) 五十嵐 和也 先生(東京都立保谷高等学校) パネリスト 加藤 一郎 先生(埼玉県立鶴ヶ島清風高等学校 教諭) 柴田 祥彦 先生(東京都立国分寺高等学校 指導教諭) 高木 優 先生(神戸大学附属中等教育学校 教諭) 中濵 秀徳 先生(大阪府立西成高等学校 教頭) 16:10~16:40 総会 17:30~ 懇親会 枚方市駅付近の「がんこ」にて。 7月29日(土)〔2日目〕 講演、巡検 10:00~11:45 文部科学省 教科調査官(地理)濵野 清 先生のご講演 14:00~16:45 中之島巡検 (参加希望者のみ) 案内者 仲野 融 先生(大阪府立泉北高等学校) 16:45~17:00 閉会式(巡検解散地点にて) 大会参加費 会員・非会員ともに 3,000円 学生1,500円 巡検参加費 会員・非会員・学生ともに 1,000円(入館料込) 懇親会費 5,000円 ※詳細・申込につきましては下記関連資料(docx)をご覧下さい。 |
関連資料 |
event_information_8854_1.docx |
問い合わせ |
大阪大会・大会事務局 柴田 祥彦(東京都立国分寺高等学校) 〒185-0004 東京都国分寺市新町3-2-5 TEL 042-323-3371 FAX 042-325-9833 電子メール Yoshihiko_Shibata@member.metro.tokyo.jp |