東書Eネット

東書Eネット

第2回 主張ある道徳授業を創る!

テーマ 「特別の教科 道徳」が〝やってくる〟――だからこそ今 第2回・主張ある道徳授業を創る!
主催者(学校/団体名) 「主張ある道徳授業を創る」実行委員会
開催日 2017年06月10日(土)
学校区分 小学校  中学校 
教科など 国語 書写 社会 地図 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 英語 社会・地図 地理 歴史 公民 数学 美術 保健体育 技術 総合的な学習 道徳 学校経営 特別支援教育 進路指導 特別活動 ICT活用 学級経営 学習評価 生徒指導 言語活動 小中連携 法律相談  
開催地(都道府県) 埼玉県  
会場 〒330-8669
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5
大宮ソニック604号研修室
主な内容
(時程・講師など)
<日 程>
 [午前の部]
  9:00~ 9:20   受付
  9:20~ 9:30   開会
  9:30~ <実践提案&検討>
   ① 9:30~ 9:50 実践提案① 藪田顕嗣
     9:50~10:00 検討
   ②10:00~10:20 実践提案② 水流弘貴
    10:20~10:30 検討
     <休憩15分>
   ③10:45~11:05 実践提案③ 猪飼博子
    11:05~11:15 検討
   ④11:15~11:35 実践提案④
    11:35~11:45 検討
   ⑤11:45~12:00 全体総括 ~講師からの〝一言〟など~
 [午後の部]
 13:00~13:10   アピールタイム(イベントや書籍紹介など)
 13:20~14:00   講座Ⅰ  羽鳥 悟 <日本人の道徳>を掘り起こす
 14:00~14:40   講座Ⅱ  横山験也 「道徳読み」を身につけよう
                            ~題材「あとかくしの雪」
     <休憩10分> 
 14:50~15:30   講座Ⅲ  鈴木健二
 15:30~16:10   講座Ⅳ  深澤 久 「道徳科」授業の可能性
                          ~道徳授業づくりの〝禁じ手〟
    <休憩10分> 
 16:20~16:50   質疑応答など

<参加費>
  5000円(当日、受付にて)
  ※「終日参加」が原則ですが、「午前のみ・午後のみ」も定員内の場合はOKです。
   ただし、参加費は「終日参加」と同じ5000円です。
  ※イベント後、大宮駅近辺で「交流会」を行います(別途会費4000円程の予定)
<申し込み> コクチーズからは  http://kokucheese.com/event/index/453805/


 
問い合わせ 太田志津子・埼玉県小学校教師
URL:https://www.facebook.com/groups/1758177641075582/?fref=ts
前のページへ戻る