テーマ | 「名人の授業に学ぶ」 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 一般財団法人語学教育研究所 |
開催日 | 2017年04月29日(土) |
学校区分 | 中学校 高等学校 |
教科など | 英語 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
大東文化会館 〒 175-0083 東京都板橋区徳丸2-4-21 1F 東武練馬駅北口出口から徒歩約 3 分 |
主な内容 (時程・講師など) |
参加費:会員 500円 非会員 1,000円 学生 500円 (学生証をお持ちください) 講師:吉田 章人先生(日本女子大学附属高等学校 ) 内容:「教科書の題材中心のOral Introductionから、生徒同士のコミュニケーション活動へ」 2009年度の語研大会にて公開した授業を視聴していただきます。高校英語におけるオーラルワークのあり方、そして避けることのできない読解指導。こうしたテーマについて高1の授業を題材に、改めてみなさんと考えてみたいと思い、このビデオを選びました。約8年前の「英語Ⅰ(現行版「コミュニケーション英語Ⅰ」に相当)」の授業ですが、アウトプット活動に教科書の題材を生かした英会話の活動を取り入れるなど、「授業創り」に新たな視点を私に与えた授業でもあります。みなさんの授業創りのヒントになれば嬉しいです。 定員がありますのでお早めにどうぞ。 URL:http://www.irlt.or.jp/ |
問い合わせ |
石田 URL:http://www.irlt.or.jp/ |