東書Eネット

東書Eネット

ELEC同友会英語教育学会 教科書著者による中・高教科書指導法ワークショップ

主催者(学校/団体名) ELEC同友会英語教育学会
開催日 2017年03月20日(月)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 英語  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 清泉女子大学(JR五反田駅より徒歩10分)
主な内容
(時程・講師など)
1.中高別ワークショップ
①小学校
 「小学校も“英語は英語"で」
  永井淳子(東京都市大学付属小学校)
 「小学校教育としての小学校英語実践の工夫」
  成田潤也(厚木市立厚木第二小学校)
②中学校
 「アクティプに学ぶ生徒を育てる帯活動」
  胡子美由紀(広島市立井口中学校)
 「新出文型と本文を口頭導入するための考え方、準備、留意点」
  肥沼則明(筑波大学附属中学校)
 「教科指導におけるDo and Don't」
  小寺令子(元文京区立第十中学校)
 「教科書本文の指導 -導入からプロダクション活動まで」
  本多敏幸(千代田区立九段中等教育学校)
③高校
 「教科書を使った音声指導」
  浅見道明(筑波大学附属高等学校)
 「思考力を活用して深い学びへと導く教科書本文の扱い方」
  工藤洋路(玉川大学)
 「リーディング指導における発問について考える」
   田中武夫(山梨大学)
 「『どんな文脈で使うの?』まで含めた文法指導」
  和田朋子(工学院大学)

2. パネルディスカツション
 「次期学習指導要領における小・中・高の連携(仮題)」
  本多敏幸(千代田区立九段中等教育学校)
  中山夏恵(文教大学)
  長沼君主(東海大学)
  コーディネータ:長沼君主(東海大学)

参加費 会員:無料
    一般:2,000円
    学生:500円

(事前の申し込み不要)


URL:http://elecfriends.com/
 
問い合わせ 問合せ先 伊地知義信(豊島区立池袋中学校)
E-Mail:workshop20170320@elecfriends.com
URL:http://elecfriends.com/
前のページへ戻る