テーマ | これからの体育における教師の役割を考えたい人の為の研究会 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 東京学芸大学 |
開催日 | 2017年02月20日(月) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 体育 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
東京都ハ王子市立浅川小学校 東京都八王子市初沢町1335(受付:昇降口前) オンライン参加 愛知教育大学(受付:鈴木一成研究室) |
主な内容 (時程・講師など) |
13:00~ 受付(昇降口) 13:30~14:15 公開授業1(校庭) 公開授業2(校庭) 公開授業3(体育館) 14:15~14:30 移動・休憩 14:30~15:10 講演会 「次期学習指導要領から見る浅川小学校の授業実践」 講師:高田 彬成氏(スポーツ庁政策課教科調査官) 15:15~16:20 パネルディスカッション ICTを活用した体育の学習評価を考える! モデレーター:鈴木直樹(東京学芸大学准教授) パネリスト:高田彬成先生(スポーツ庁教科調査官) 石塚諭先生(宇都宮大学専任講師) 佐々木賢治先生(東京学芸大学附属小金井小学校教諭) 参加費:無料 参加申込み:申し込みは氏名・所属 .e-mailをご記入の上、事務局まで メールをお願いします。 件名には「研究会参加申し込み_(氏名)」を記入して下さい。 事務局担当 E-Mail:ict.gakugei@gmail.com TEL:042-329-7645(鈴木直樹研究室) ※詳細は下記関連資料(pdf)をご覧下さい。 |
関連資料 |
event_information_8714_1.pdf |
問い合わせ |
ハ王子市立浅川小学校 副校長:薗田賢志 〒193-0845東京都八王子市初沢町1335 TEL:042-661-0019 FAX:042-667-5406 URL:http://hachioji-school.ed.jp/askwe/ |