テーマ | アクティブ・ラーニングをICT利用活用によって実現したい人の為の研究会 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 東京学芸大学 |
開催日 | 2017年02月08日(水) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 体育 保健体育 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
東京学芸大学(附属小金井小中学校) 東京都小金井市貫井北町4-1-1(受付:合同棟前) オンライン参加 愛知教育大学(受付:鈴木一成研究室) 北海道教育大学札幌校(受付:中道莉央研究室) |
主な内容 (時程・講師など) |
11:00~ 受付(東京学芸大学合同棟入り口) 11:25~12:10 公開授業1 12:10~13:00 昼食休憩(各自で準備下さい) 13:00~13:50 ICT利活用の最前線!(実践報告) 14:00~14:50 公開授業2 15:00~16:30 ワールドカフェ形式の研究協議会 16:30~18:00 講演会 「教育の情報化の動向 体育・保健体育科における~ICT利活用への期待!」 講師:文部科学省初等中等教育局視学官 生涯学習政策局情報教育課情報教育振興室長 新津 勝二 氏 参加費:無料 参加申込み:ict.gakugei@gmail.com(事務局担当) 以下の情報を記載して,メールにてお申し込みください。 1.名前 2.所属 3.メールアドレス 4.参加場所(東京学芸大学/愛知教育大学/北海道教育大学札幌校) ※各会場共に定員に達し次第締め切ります。 定員:東京学芸大学 100名 愛知教育大学及び北海道教育大学札幌校各 10名 ※詳細は下記関連資料(pdf)をご覧下さい。 |
関連資料 |
event_information_8713_1.pdf |
問い合わせ |
事務局担当 E-Mail:ict.gakugei@gmail.com TEL:042-329-7645(鈴木直樹研究室) |