東書Eネット

東書Eネット

平成28年度 大阪教育大学附属平野小学校 授業研究発表会

テーマ 「未来を「そうぞう」する子ども」(第1年次)
主催者(学校/団体名) 大阪教育大学附属平野小学校
開催日 2017年02月10日(金)  ~ 2017年02月11日(土)
学校区分 小学校 
教科など 国語 書写 社会 地図 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 英語 総合的な学習 道徳 学校経営 特別支援教育 進路指導 特別活動 ICT活用 学級経営 学習評価 生徒指導 言語活動 小中連携 法律相談  
開催地(都道府県) 大阪府  
会場 大阪教育大学附属平野小学校
大阪府大阪市平野区流町1-6-41
主な内容
(時程・講師など)
本校では平成28年度から4年間、文部科学省研究開発指定学校として、「未来を『そうぞう』する子ども」をテーマに、新教科「未来そうぞう科」および「各教科・領域における『未来そうぞう』」を通じて、「主体的実践力」「協動的実践力」「創造的実践力」という資質・能力の育成を目指しています。また、パナソニック教育財団の第42回特別研究指定校として、「子どもが主役になる次世代の学び―BYOD社会に対応するスマートディバイスの効果的な教育利用―」を主題に掲げ、研究を推進しています。変化の激しい社会にたくましく挑む子どもたちを育てる授業やカリキュラムは、いかなるアプローチが求められるのかを参会の皆様と一緒に考えていきたいと存じます。

参加費
学生:1000円
一般:3000円

 
問い合わせ 四辻 伸吾
Eメール:hirasho@cc.osaka-kyoiku.ac.jp
TEL:06-6709-1230
FAX:06-6709-2839
前のページへ戻る