テーマ | 「特別の教科道徳」で新学習指導要領に備える |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 道徳授業改革セミナー実行委員会 |
開催日 | 2017年01月07日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 道徳 学校経営 学級経営 |
開催地(都道府県) | 熊本県 |
会場 |
くまもと県民交流館パレア(鶴屋東館)9F 会議室1 〒860-0808 熊本県熊本市中央区手取本町8−9 |
主な内容 (時程・講師など) |
1999年以来,のべ1800名の御参加をいただきました本セミナーは、「特別の教科道徳」の授業力を高める「超実践的」セミナーです。常任講師の鈴木健二氏(愛知教育大学・教授)と佐藤幸司氏(山形県公立小学校・教頭)を中心に、今回は中学校道徳の重鎮こと、御前充司氏(和歌山県公立中学校・校長)が御登壇!講座や道徳授業づくり演習、模擬授業など道徳授業について徹底して学ぶ1日です。さらに三原悟氏(現熊本市教委学校運営アドバイザー・元熊本市教委教育次長)、中村貞二氏(熊本市公立中学校長・熊本県小中校長会長)に登壇頂き道徳教育鼎談が実現!これはもう見逃せません!共に「道徳科」の授業について楽しく学び合いましょう。 1 申し込み先 http://kokucheese.com/event/index/365687/ 2 主な講師 【鈴木健二】 宮崎県公立小学校校長を経て愛知教育大学教授。大学で「学級経営ワークショップ」「教師力向上実習Ⅰ」「心の教育と道徳教育の推進」等を受け持つ。教育サークル「日向教育サークル」代表。著書に『思考のスイッチを入れる授業の基礎・基本』,『必ず成功する!新展開の道徳授業』,『教師力を高める』,『道徳授業づくり上達10 の技法』(日本標準)等,多数。 【佐藤幸司】 山形県公立小学校教頭。教育サークル「教師のチカラ」代表。「ほのぼの道徳」を提唱し,独自に開発した教材は200を越える。ベストセラー『とっておきの道徳授業』(シリーズ13 冊)編著者。その他著書に『道徳授業成功の極意』(明治図書),『道徳授業は自分でつくる』(日本標準),『プロの教師のすごいほめ方・叱り方』(学陽書房)等,多数。 【御前充司】 和歌山県の公立中学校教諭、教頭を経て現在公立中学校校長。道徳授業研究サークル「金曜日」代表。新中学社会科授業研究会会員。ベストセラー明治図書『中学生に道徳力をつける―授業ですぐ使える新資料35 選』の著者。『和歌山県道徳資料集』執筆。中学校道徳授業改革の先駆者であり、その指導力と人望からたくさんの教師から慕われている。 3 日程 受付09:30~09:55 / 開会行事09:55~10:00 第1講座10:00~11:50 (途中休憩あり) ALL佐藤幸司道徳授業・道徳教育セミナー&ライブ 佐藤幸司 第2講座12:50~13:40 【鼎談】道徳教育を大切にする学校を創る 三原悟・御前充司・中村貞二 第3講座13:50~15:00 アクティブラーニングを取り入れた道徳授業づくり演習 鈴木健二 第4講座15:10~15:50 道徳授業のあり方~これまでもこれからも~ 御前充司 第5講座16:00~16:40 <鈴木・御前>道徳模擬授業競演 御前充司・鈴木健二 開会行事16:40~16:45 4 参加費 3000円 URL:http://kokucheese.com/event/index/365687/ |
問い合わせ |
実行委員長 白石和弘 Eメール:whitestone@cocoa.plala.or.jp |