東書Eネット

東書Eネット

平成28年度神奈川県 大井町立大井小学校公開研究会

テーマ 「質の高い授業の創造」
自ら問いを生み出し、仲間とともに追究し続ける子の育成をめざして
主催者(学校/団体名) 大井町立大井小学校
平成28年度かながわ学びづくり推進地域研究委託校
開催日 2016年11月21日(月)
学校区分 小学校 
教科など 算数 生活 総合的な学習 道徳 特別支援教育  
開催地(都道府県) 神奈川県  
会場 神奈川県足柄上郡大井町立大井小学校
主な内容
(時程・講師など)
算数、道徳、生活・総合の各教科領域について、本校23学級全部がそれぞれの部会に分かれ授業公開する。また、午後は、それぞれの部会の代表の若手教員が授業公開、その授業をもとに本校職員、参会者とともに授業分析と検討を加え協議する。

コンセプトは「問いの創出」と「子どものリアリティに学ぶ」
その後は、部会ごとに指導者の指導と講話。

算数部会:横浜国立大学教授 石田淳一
     「アクティブラーニングを取り入れた算数授業づくり」
道徳部会:昭和女子大学大学院教授 押谷由夫
     「「特別の教科道徳」を要に瑚どもたちと社会の未来を拓く」
生活・総合部会:横浜国立大学名誉教授 市川博
     「総合的な学習の理念と、地域の教材化 
      子どもの関心の中に成長の芽、それを生かす教師の目」

※詳細・申込書は下記関連資料をご覧下さい。 
関連資料
PDF
event_information_8462_1.docx

問い合わせ 神奈川県足柄上郡大井町立大井小学校
神奈川県足柄上郡大井町金子1436
E-Mail:ooisho00@mk.scn-net.ne.jp
TEL:0465-82-0918
FAX:0465-82-0191
前のページへ戻る