テーマ | 「読解力を基盤とした学習の質を高め,主体的・協同的に学ぶ子どもの育成」 ~ 子どもが学びを深め合う単元の構築 ~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 京都市立京都御池中学校 京都市立御所南小学校 京都市立高倉小学校 |
開催日 | 2016年11月08日(火) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 生活 英語 地理 歴史 公民 数学 音楽 総合的な学習 道徳 |
開催地(都道府県) | 京都府 |
会場 |
京都市立京都御池中学校 〒604-0955 京都府京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45−3 京都市立御所南小学校 〒604-0973 京都府京都市中京区柳馬場通夷川上る五丁目242 京都市立高倉小学校 〒604-8116 京都府京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343 |
主な内容 (時程・講師など) |
【各小学校会場】(御所南小・高倉小共に) 10:00~10:20 受付 10:20~11:05 公開授業I(3限) 11:05~11:15 移動 11:15~12:00 公開授業II(4限) 12:00~13:00 昼食・移動 【中学校会場】 ~13:00 受付 13:00~13:20 全体会I コミュニティ・スクール 13:20~13:30 移動 13:30~14:15 公開授業III(5限) (~14:20) 14:15~14:30 移動 (~14:30) 14:30~15:15 研究協議会 各部会 読解 国語科 社会科 算数・数学科 理科 英語活動・英語科 共同授業(音楽) 総合・キャリア 総合育成支援 道徳 15:15~15:30 移動 15:30~16:00 全体会II 小中一貫教育 16:00~17:00 講演会 講師:合田哲雄氏(文部科学省初等中等教育局教育課程課長) 演題:『成熟社会に相応しい教育課程と学習指導要領改訂について』 参加費・資料代:2,000円(京都市立の学校・園は無料です。) |
関連資料 |
event_information_8452_1.pdf |
問い合わせ |
京都市立京都御池中学校 京都市立御所南小学校 京都市立高倉小学校 |