テーマ | 『豊かな心をもち、自ら学ぶ生徒の育成』 ~考えたこと、感じ取ったことを表現する力を、教科横断的に育む授業実践を通して~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 習志野市立第二中学校 |
開催日 | 2016年10月07日(金) |
学校区分 | 中学校 |
教科など | 国語 地理 歴史 公民 数学 理科 音楽 美術 保健体育 技術 家庭 英語 特別支援教育 |
開催地(都道府県) | 千葉県 |
会場 |
習志野市立第二中学校 〒275-0002 習志野市実籾1-44-1 TEL:047-472-5241 FAX:047-472-5242 |
主な内容 (時程・講師など) |
8:50~ 9:10 受付 9:15~10:05 授業展開Ⅰ 10:20~11:10 授業展開Ⅱ 11:35~12:05 全体会 12:10~13:00 昼 食・アトラクション 13:10~14:40 記念講演会 14:50~16:20 分科会 【記念講演会】 講師:後藤 顕一 先生 国立教育政策研究所 教育課程研究センター基礎研究部 総括研究官 演題:「これから求められる資質・能力と学習活動」 【申し込みについて】 郵送またはFAX・E-mailにて「所属」「お名前」「ご連絡先」「お弁当希望の有無」「駐車場使用の有無」を明記の上、9月28日(水)までにお願いします。 お弁当は700円になります。なお、参加費は無料です URL:http://www.nkc.city.narashino.chiba.jp/2chu/ |
問い合わせ |
習志野市立第二中学校 〒275-0002 習志野市実籾1-44-1 TEL:047-472-5241 FAX:047-472-5242 E-Mail:2chu@nkc.city.narashino.chiba.jp URL:http://www.nkc.city.narashino.chiba.jp/2chu/ |