テーマ | 問い続け,学び続ける子どもたち ~子どもの言葉でつくる授業~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 和歌山大学教育学部附属小学校 |
開催日 | 2016年11月25日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 理科 体育 総合的な学習 |
開催地(都道府県) | 和歌山県 |
会場 | 和歌山大学教育学部附属小学校 |
主な内容 (時程・講師など) |
日 時:平成28年11月25日(金)9:45~10:30 内 容:授業におけるICT活用の様子を,本校全ての学級で公開します。子どもたちの学びが,ICTを活用することでより深められる場面をご覧いただけることと思います。 備 考:本研究会は,第65回近畿放送教育研究大会,第66回近畿学校視聴覚教育研究大会と並行して開催いたします。小学校の部として,2年生体育科(教科の情報化),3年生理科(情報活用能力),4年生総合的な学習の時間(情報モラル)の3本の授業を公開します。公開授業についての研究協議はありません。県民文化会館にて,第65回近畿放送教育研究大会,第66回近畿学校視聴覚教育研究大会として実践報告があります。詳しくは,http://www.zenporen.jp/block/pdf/28kinki.pdfをご覧ください。 参加費:和歌山県内無料(県外2,500円) URL:http://www.aes.wakayama-u.ac.jp/kenkyukai/ |
問い合わせ |
矢出大介 〒640-8137和歌山市吹上1-4-1 URL:http://www.aes.wakayama-u.ac.jp/kenkyukai/ E-Mail:happydai@center.wakayama-u.ac.jp TEL:073-422-6105 FAX:073-436-6470 |