テーマ | 自立した読み手へとつながる言葉の力の育成 ー目標に近づく1時間の授業デザインの創造・読書活動の推進 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 中播磨地区小学校国語教育研究会 姫路市小学校国語教育研究会 姫路市立広畑第二小学校 |
開催日 | 2016年12月09日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 学習評価 言語活動 |
開催地(都道府県) | 兵庫県 |
会場 | 姫路市立広畑第二小学校 |
主な内容 (時程・講師など) |
日程 12:50~13:20 受付 13:20~14:05 公開授業 14:05~14:20 全体会場(体育館)へ移動。 14:20~15:10 開会行事研究発表 15:10~15:25 講演 演題「子どもの学びが見える授業とは -広二小の提案から学ぶべきもの-」 講師 環太平洋大学次世代教育学部教育経営学科長 長谷浩也教授 16:40~16:45 閉会行事 |
関連資料 |
event_information_8436_1.pdf |
問い合わせ |
姫路市立広畑第二小学校 教頭 三谷礼子 先生 姫路市広畑区高浜町3丁目35番地 E-Mail:mitani_reiko@himeji-hyg.ed.jp FAX:079-238-3412 |