テーマ | ICT社会で学び合うためのコミュニケーション力育成セミナー |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC) |
開催日 | 2016年10月29日(土) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 総合的な学習 ICT活用 |
開催地(都道府県) | 福岡県 |
会場 |
福岡市 リファレンス博多駅東 福岡市博多区博多駅東1丁目16-14 TEL 092-432-0058 |
主な内容 (時程・講師など) |
新たな時代を生き抜く児童生徒のコミュニケーション力向上が求められています。ICT社会におけるコミュニケーション力の育成を学習活動の中にどのように取り込んでいくか、その取組を支援するワークショップ型セミナーを開催いたします。 主 催 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC) 共 催 日本教育工学協会(JAET) 後 援 文部科学省/総務省/経済産業省 福岡県教育委員会(予定)/福岡市教育委員会(予定) 佐賀県教育委員会(予定)/熊本県教育委員会(予定) 鹿児島県教育委員会(予定) プログラム(敬称略) (1)趣旨説明 放送大学 教授 中川 一史 (2)基調講演「これからの学びとコミュニケーション能力」 (一社)日本教育情報化振興会 会長 赤堀 侃司 (3)模擬授業 「アクティブ・ラーニングでのタブレット端末等の活用」 ①6年国語 「町の良さを伝えるパンフレットを作ろう」 佐賀県みやき町立中原小学校 教諭 横地千恵子 熊本県八代市立八代小学校 教諭 樋口 勇輝 ②5年総合的な学習の時間 「ストップ地球温暖化」 板橋区立上板橋第四小学校 教務主幹 浅井 勝 (4)総括パネル 放送大学 教授 中川 一史 金沢星稜大学 教授 佐藤 幸江 鹿児島大学教育学部 講師 山本 朋弘 日 程 受付・展示 12:00~13:00 趣旨説明 13:00~13:15 基調講演 13:15~13:55 休憩・展示 13:55~14:35 模擬授業 14:35~15:45 休憩・展示 15:45~15:55 総括パネル 15:55~16:30 URL:http://www.japet.or.jp/mugei9be7-1059/#_1059 |
問い合わせ |
一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC) 〒107-0052 東京都港区赤坂 1-9-13 三会堂ビル8階 TEL 03-5575-5365 FAX 03-5575-5366 担当:渡辺/吉田 ※Web 申込 URL:http://www.japet.or.jp/Top/Case/21comm/ |