テーマ | 自分で考え学びを深める児童の育成~地域教材からの学びを通して~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 狛江市立狛江第一小学校 |
開催日 | 2016年10月28日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 社会 生活 総合的な学習 特別支援教育 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 | 狛江市立狛江第一小学校 |
主な内容 (時程・講師など) |
13:00 受付 13:45~14:30 公開授業 14:45~15:05 ワークショップ 15:25~16:30 研究発表、指導講評、講演 公開授業 1年:生活科:あきとあそぼう、 2年:生活科:もっとなかよしまちたんけん 3年:社会:農家の人たちの仕事、 4年:総合:バリアフリーってなあに 5年:総合:日本文化に親しもう、 6年:総合:わが町狛江、いずみ:生活単元:冬野菜をつくろう 講演 演題「この町を好きになる子ども」を育てる授業づくりを考える 講師 帝京大学 教育学部 教授 鎌田和宏先生 参加費用なし、事前申し込み必要なし URL:http://www.komae.ed.jp/ele/01/index.cfm/1,html |
問い合わせ |
杉浦敬、井上真一 東京都狛江市和泉本町1-37-1 URL:http://www.komae.ed.jp/ele/01/index.cfm/1,html E-Mail:komae1ep@jcom.home.ne.jp TEL:03-3480-0241 FAX:03-5497-7351 |