東書Eネット

東書Eネット

平成28年度教育実践研究協議会 京都教育大学附属京都小中学校

テーマ グローバル社会に活きる『感性』を育む授業(第2年次)
~小中9年間で育てる汎用的資質・能力~
主催者(学校/団体名) 京都教育大学附属教育実践センター
京都教育大学附属京都小中学校
開催日 2016年11月03日(木)
学校区分 小学校  中学校 
教科など 国語 社会 算数 理科 音楽 体育 英語 地理 数学 美術 保健体育 家庭 特別支援教育  
開催地(都道府県) 京都府  
会場 京都教育大学附属京都小中学校
主な内容
(時程・講師など)
【日程】
 9:00 受付開始
 9:30 全体会
 9:50 生徒発表(学校紹介)
10:40 授業①
12:30 モジュール学習
12:50 授業②
13:55 教科等別分科会
15:20 講演
     寺崎千秋(一般財団法人教育調査研究所)
     「資質・能力の育成に向けた授業改善
16:20  閉会

【参加費】2000円
 京都府・市の教育委員会,教員は招待
 (招待者は,招待コードが必要です。わからない場合は,ご連絡下さい。)
 大学生・院生は無料

【申込】
 HPから申込をお願いします。
 申込開始:9月29日(月)
 申込〆切:10月28日(水)

7つの汎用的資質・能力の育成をめざした授業を提案します。
2年目の研究として,授業を厳選し,教科の提案授業として,
21授業を公開します。今年度は,特別支援学級の授業も公開します。

URL:http://www.fuzokukyoto.jp/




 
問い合わせ 藤田智之
京都市北区小山南大野町1番地
E-Mail:fujitat@kyokyo-u.ac.jp
前のページへ戻る