東書Eネット

東書Eネット

第53回 石川県理科教育研究大会 (輪島・鳳珠・珠洲大会)

テーマ 「小・中・高をつなぐ理科教育のあり方」
~主体的・協働的に科学を学ぶ力を育む理科教育~
主催者(学校/団体名) 石川県理科教育研究協議会
開催日 2016年10月14日(金)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 理科  
開催地(都道府県) 石川県  
会場 輪島市立輪島中学校
石川県立輪島高等学校
輪島市立河井小学校
輪島市文化会館
主な内容
(時程・講師など)
08:10~08:40 受付(輪島中学校)
08:40~09:30 公開授業1
09:30~10:10 移動・受付
10:10~11:00 公開授業2(輪島高校)
11:00~11:20 移動・受付
11:20~12:05 公開授業3(河井小学校)
12:05~13:20 移動・昼食
13:20~14:20 分科会
14:20~16:40 全体会
14:20~15:05 開会式
15:10~16:30 記念講演
         演題「理科教育におけるアクティブラーニング」
         講師 常葉大学大学院 初等教育高度実践研究科
            教授 田代 直幸 氏
16:30~16:40 閉会式

参加費 資料代として500円の負担をお願いします。

※詳細・参加申込書につきましては下記関連資料(pdf)をご覧下さい。

URL:http://cms1.ishikawa-c.ed.jp/~rikataikai/NC2/htdocs/?page_id=45


 
関連資料
PDF
event_information_8394_1.pdf

問い合わせ 輪島市立門前中学校 水越 千博
石川県輪島市門前町清水10-21
E-Mail:mnjh102@po.city.wajima.ishikawa.jp
TEL:0768-42-0260
FAX:0768-42-1048
前のページへ戻る