東書Eネット

東書Eネット

第2回日本授業UD学会 UD埼玉大会 ~体育の陣~

テーマ 「笑顔輝く体育授業 ~UDの視点からのアプローチ~」
ゲスト講師は、なんと筑波大学附属小学校の清水由先生です!
主催者(学校/団体名) 日本授業UD学会埼玉支部(UD埼玉)
開催日 2016年09月10日(土)
学校区分 小学校 
教科など 体育 特別支援教育 学習評価  
開催地(都道府県) 埼玉県  
会場 埼玉県伊奈町立南小学校
主な内容
(時程・講師など)
◆第2回日本授業UD学会 UD埼玉大会  ~体育の陣~

◆テーマ
「笑顔輝く体育授業  ~UDの視点からのアプローチ~」
目の前の子供達全員が心から参加でき、「わかる」「できる」につながる体育授業、
先生達の「わかる」「できる」につながる体育授業をUDの視点から考えていきます。

◆2016年9月10日(土) 午前の部 9:00~11:30
             午後の部12:45~17:00

◆申込み こくちーず
 下記URL「日本授業UD学会埼玉支部」HPのリンクより、研修申込みサイト「こくちーず」から、お申し込み下さい。
 https://sites.google.com/site/udsaitama1/home?pli=1


◆会場  埼玉県伊奈町立南小学校 体育館

     JR蓮田駅より徒歩約15分  駐車場有

●●スケジュール●●

【午前の部】
 午前中に、学級の体育授業を想定したUDの視点からの実践を地域の子供達と行います。

申込みの上、是非ご参観ください。

9:00~ 9:30 午前の部受付
9:30~10:15 運動教室1参観(グループ学習) 
10:30~11:15 運動教室2参観(体育授業を想定したUDの視点からの実践)
       指導者 結城光紀(伊奈町立南小学校)

【午後の部】

12:45~13:15 午後の部受付
13:15~13:30 開会行事
13:30~14:30 協議「UD体育授業づくりを考える」

       提案者 結城光紀(伊奈町立南小学校)

       講師 清水 由 先生(筑波大学附属小学校)

          太田 研(星美学園短期大学)

14:40~15:50 ポスターセッション「UD化のヒント」(実技有り)

       体育1「鉄棒運動」石坂晋之介(上尾市立今泉小学校)

       体育2「跳び箱運動」 金子暁(上尾市立芝川小学校)

       特別支援「特別支援からのアプローチ」

                  長江清和(埼玉大学教授)



16:00~17:00 講演「UD化された体育授業」

       講師 清水 由 先生(筑波大学附属小学校)

17:00~17:05 閉会挨拶



18:00~   蓮田駅周辺にて懇親会

◆参加費 2000円(資料代等)

 当日受付でお支払い下さい。

URL:https://sites.google.com/site/udsaitama1/
 
問い合わせ 笠原 三義
E-Mail:kasaharamitsuyoshi@gmail.com
前のページへ戻る