テーマ | 主体的に学ぶ子の育成をめざして ~グループ活動を効果的に活用しながら~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 伊丹市立桜台小学校 |
開催日 | 2016年11月17日(木) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 理科 体育 |
開催地(都道府県) | 兵庫県 |
会場 | 伊丹市立桜台小学校(兵庫県伊丹市中野西4丁目100番地) |
主な内容 (時程・講師など) |
学習指導要領の全面改訂で、目玉の一つとなっている「アクティブ・ラーニング」。桜台小学校では、それを先取りし、グループ活動を効果的に取り入れることで、子どもたちが主体的に学習に立ち向かうことを狙っています。「グルーピング」「教師の関わり」「適した教科・単元」などについて進めてきた研究の一端を公開できればと考えています。公開教科は体育・国語・理科です。講師には、グループ活動の充実について研究されている、奈良教育大学・高田 俊也 教授をお招きしています。 日程 平成28年(2016年)11月17日(木) 13:00~16:45 13:00~13:30 受付 13:30~14:15 公開授業 14:35~15:25 分科会 15:35~16:45 全体会・講演 講師:奈良教育大学教授 高田 俊也 先生 参加費:無料 車での来場も可能です(中国自動車道・宝塚ICから約10分) 事前の参加申込をお願いします。 詳しくは桜台小学校ホームページをご覧ください。 URL:http://www.s-sakura.itami.ed.jp/ |
関連資料 |
event_information_8348_1.pdf |
問い合わせ |
教頭 森田 邦彦 兵庫県伊丹市中野西4丁目100番地 URL:http://www.s-sakura.itami.ed.jp/ Eメール:s_sakura@itami.ed.jp TEL:072-781-2465 FAX:072-783-6599 |