テーマ | 学びをひらく ―ともに“てつがくする”子どもと教師― |
---|---|
主催者(学校/団体名) | お茶の水女子大学附属小学校 / NPO法人お茶の水児童教育研究会 |
開催日 | 2017年02月16日(木) ~ 2017年02月17日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 音楽 図画工作 家庭 体育 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
お茶の水女子大学附属小学校 東京都文京区大塚2-1-1 |
主な内容 (時程・講師など) |
日 程:1日目、2日目とも 9:00~16:00 (受付は8:30から) 授業公開、話し合い、課題別・教科別協議会、講演会 主な内容: 公開授業/ 国語、社会、算数、理科、音楽、図画工作、家庭、体育、食育、みがく、てつがく 課題別協議会 /「てつがく」科構想、「てつがく」科評価、低学年、中学年、高学年、 教師が“てつがくすること” 教科別協議会/ 国語、社会、算数、理科、音楽、図画工作、家庭、体育、食育 講演会日/1日目 西 研 先生(東京医科大学) 2日目 岸見 一郎 先生(哲学者) 参加費:4000円(学生 2000円)(資料代含む) 申込方法:11月より本校ホームページより事前申し込みの受け付けを行う予定です。 詳しくは、10月以降、本校ホームページでご確認ください。 URL:http://www.fs.ocha.ac.jp/ |
問い合わせ |
お茶の水女子大学附属小学校 研究推進部 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1 URL:http://www.fs.ocha.ac.jp/ TEL:03-5978-5875 FAX:03-5978-5872 |