テーマ | 広げよう深めよう生活科・総合の学び ― 子どもの『 学び 』について問いなおす ― |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 茨城県生活科・総合的学習の教育を語る会 |
開催日 | 2016年08月20日(土) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 生活 総合的な学習 |
開催地(都道府県) | 茨城県 |
会場 |
茨城大学教育学部附属小学校 〒310-0011 水戸市三の丸2-6-8 *水戸駅下車 徒歩8分 |
主な内容 (時程・講師など) |
9:00~ 9:30 受 付 9:30~ 9:40 開会行事 9:40~10:20 基調講演 演題 「 自分ごとの学びがうまれるためには 」 講師 早稲田大学教授 藤井 千春 先生 10:30~12:10 実践を語り合う会 ○ 実践提案 ① 小学校総合的な学習 「ふるさとから学び,自己の夢を広げる児童の育成」 ~地域と連携した総合的な学習の時間を通して~ ・話題提供者 大洗町立大洗小学校教諭 山田 淑子 先生 ・コメンテーター 白百合女子大学人間総合学部教授 神永 典郎 先生 ○ 実践提案 ② 小学校総合的な学習 「地域の課題について自ら考える力を育てる学習活動の在り方」 ~ 他者や地域社会とのかかわりから自分の考えを振り返り 新たな視点からとらえ直す学習活動の工夫を通して ~ ・話題提供者 潮来市立津知小学校教諭 髙野 和之 先生 ・コメンテーター 茨城大学教育学部准教授 杉本 憲子 先生 12:10~13:10 昼 食 (各自,ご用意ください) 12:50~13:10 茨城支部 総会 (1) 27年度事業報告並びに会計決算報告・会計監査 (2) 28年度事業計画並びに会計予算案 (3) その他 13:20~14:30 講 演 演題 「子供の確かな成長を促す授業づくりを考える」 ~子供の「学び」という視点から~ 講師 帝京大学教職大学院客員教授 矢野 英明 先生 14:30~15:00 グループ討議 15:00~15:15 休 憩 15:15~15:45 まとめの講話 15:45~16:00 閉会行事 17:30~19:30 懇親会 ○ 懇親会費 5,000円 ○ 会 場 フェリベールサンシャイン * 当日,講師の先生を囲み,懇親会を計画して いますので,ぜひご参加ください。 研修会参加費 3,000円(今年度の年会費です。) 県外参加者 2,000円 ・ 学生 1,000円 ※ 校内研修で参加の場合は,事務局までお問い合わせください。 |
問い合わせ | 茨城県生活科・総合的学習の教育を語る会 |