東書Eネット

東書Eネット

全国地理教育学会 第17回例会

テーマ 「世界地誌(世界の諸地域)学習の課題と改善方向-新教育課程に向けて-」
主催者(学校/団体名) 全国地理教育学会
開催日 2016年08月20日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 社会 地図 地理 歴史 公民 世界史 日本史 小中連携  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 高輪中学校高等学校:会議室
主な内容
(時程・講師など)
<趣 旨>
 現行学習指導要領では小・中・高校とも地誌学習が重視され、各学校段階において新たな世界地誌学習が実践されつつある。そのような現在の世界地誌学習の実践展開の中において現れてきた課題・問題点は何か、それらを改善するための方向性としてどのようなことが考えられるか。
 第17回例会では、これらの点について、新教育課程への提言をも視野に入れて討論し、望ましい世界地誌学習のあり方について考えていきたい。その際、小・中・高校における世界地誌学習の系統性・一貫性についての検討も重視したい。

<発表者>
①小学校における世界地誌的学習の課題と改善方向
  桑原正孝(日本女子大附属豊明小)
②中学校における世界地誌学習の課題と改善方向
  池下 誠(練馬区立大泉西中学校)
③高等学校における世界地誌学習の課題と改善方向
  山内洋美(宮城県塩釜高等学校)
④小中高の実践発表に対するコメントと小・中・高校
 の系統性からみた世界地誌学習の課題と改善方向
  伊藤裕康(香川大学)

※発表、討論の時間
・小中高の実践発表:1つの発表につき、発表20分、質疑10分、計30分
・コメントと小・中・高の系統性についての発表:30分
・全体討論 60分

オーガナイザー:松岡路秀(専修大学商学部・非)
座     長:伊藤裕康(香川大学)・佐藤浩樹(神戸女子大学)
記     録:成塚亮太郎(高輪中学高等学校・非)

URL:http://www.jageoedu.jp/fromschool1.html


 
問い合わせ 全国地理教育学会 例会委員長 松岡路秀(専修大学商学部・非)
E-Mail:roshu.matsuoka@outlook.jp
前のページへ戻る