東書Eネット

東書Eネット

平成28年度 猪苗代町学力向上推進事業 英語教育研究会

テーマ ~これからの英語教育について考える~
主催者(学校/団体名) 猪苗代町教育委員会
猪苗代町学力向上推進会議
猪苗代町校長会
開催日 2016年09月16日(金)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 英語  
開催地(都道府県) 福島県  
会場 第1部公開授業(英語):猪苗代町立東中学校
 福島県猪苗代町大字川桁字上川原2262-75
  TEL:0242-66-2329
第2部 講演会:猪苗代町役場3階正庁
 福島県猪苗代町字城南100
 TEL:0242-62-5677(教育総務課)
主な内容
(時程・講師など)
10:10~10:40 1部 受付
10:40~11:30 【第1部】公開授業(英語)
11:30~13:30 昼食・移動
13:30~14:00 2部 受付
14:00~16:30 【第2部】講演会・実践報告
16:30~18:00 会場移動
18:00~20:00 懇親会

第1部 公開授業(10:40~11:30)
 第3学年2組「 Lesson4 The story of Sadako 」
       (仮)(NEW CROWN ENGLISH SERIES 3)
   授業者 猪苗代町立東中学校 教諭 渡部真喜子
   会場:猪苗代町立東中学校(校長 渡部博之)
   住所:福島県猪苗代町大字川桁字上川原2262-75 電話:0242-66-2329
第2部 講演会・実践報告(14:00~16:30)
   ① 主催者あいさつ 猪苗代町教育委員会 教育長 土屋 重憲
   ② 実践報告 猪苗代町立緑小学校 教 諭 菅井 明人
         猪苗代町立東中学校 教 諭 渡部真喜子
         福島県立猪苗代高等学校 教 諭 鈴木 誠也
   ③ 講演 立教大学名誉教授 鳥飼玖美子 先生
     演題「本物の英語力とは ~英語格差を飛び越える~」

参加申込み:(別紙)参加申込書(添書なしFAX、もしくは電子メール)
 宛 先 猪苗代町教育委員会教育総務課(担当:吉野)
 TEL:0242-62-5677
 FAX:0242-62-2451
 E-Mail:kyouiku@town.inawashiro.fukushima.jp
 締切: 平成28年8月31日(水)

参加費 ①公開授業 無料 (定員 20名)
    ②講演会 無料 (定員100名)
    ③懇親会 5,000 円(定員 30名) ※当日集金

その他 ①定員になり次第、締め切らせていただきます。ご了承ください。
    ②昼食、宿泊等は、参加者ご自身でご準備ください。

※詳細・申込書は下記関連資料をご覧下さい。 
関連資料
PDF
event_information_8319_1.pdf

問い合わせ 猪苗代町教育委員会教育総務課(担当:吉野)
TEL:0242-62-5677
FAX:0242-62-2451
E-Mail:kyouiku@town.inawashiro.fukushima.jp
前のページへ戻る