テーマ | 次期情報カリキュラム改訂とプログラミング教育 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 情報教育研究会・東京私学教育研究所 |
開催日 | 2016年08月24日(水) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 技術 情報 ICT活用 総合的な学習 総合的な探究 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 | 日本電子専門学校 7号館 http://www.jec.ac.jp/access/ |
主な内容 (時程・講師など) |
A 午前の部 研修会 「非ITエンジニア向け スマホアプリ開発入門講座」7号館1階(711教室) 定員20名 9時30分~12時15分 B 午後の部 (7号館地下2階) 受付 13:00 1.総会 (13:10~13:30) 2.研究大会 (13:40~16:30) (1)講演・報告(13:50~14:50) 「次期カリキュラム改訂とプログラミング教育」 文部科学省教育課程部会ワーキンググループ委員 尚美学園大学教授 情報教育研究会参与 小泉力一 (2)企業展示( 教材関係各社展示予定・休憩 ) 14:50~15:20 (3)ハンズオンセミナー (15:20~16:20)、各発表20分 ①Hour of Code(アワーオブコード)プログラミング体験 1.活動の報告(みんなのコード) 2.ハンズオン 3.事例発表(青山学院初等部) ②教育用コミュニケーションツーCreatubbles操作体験 Creatabbles社CEO Paul Greeberg 氏 大会申し込み:http://www.infoedu.jp/ |
問い合わせ |
情報教育研究会 運営部(石田) 情報教育研究会事務局:鴎友学園女子中学高等学校(担当:佐藤博臣) URL:http://www.infoedu.jp/(大会申し込み) Eメール:nyukai@infoedu.jp |