東書Eネット

東書Eネット

第18回全国学校飼育動物研究大会

テーマ 命の大切さを実感する学校飼育動物
主催者(学校/団体名) 全国学校飼育動物研究会
開催日 2016年08月28日(日)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 理科 生活 生物 総合的な学習 道徳 特別活動 総合的な探究  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 東京大学弥生講堂一条ホール
〒113-8657東京都文京区弥生1-1-1 東京大学農学部内
主な内容
(時程・講師など)
12:30 受付
13:00 開会行事
13:20 特別講演
    「ひとと動物の絆の心理学」
    講師 大手前大学現代社会学部准教授 中島由佳 先生

14:30 口頭発表
   1)「動物飼育で育つ子供の資質・能力」鷲見辰美(筑波大学附属小学校)
   2)「動物介在教育の普及について-農業高校の挑戦-」
      3年:石谷紗也、伊藤由莉奈、吉村淳輝、
      2年:竹位早絢、齊藤あみ、
      指導教員:藤田和久(大阪府立農芸高等学校資源動物科)
   3)「学校指定獣医師制度について」阿部温(群馬県獣医師会)
   4)「本校におけるモルモット飼育の実践報告」
      松尾哲志、山崎愛理沙(練馬区立豊溪小学校)

15:50 〇パネル発表
   1)「愛知県獣医師会の学校協力獣医師制度」杉本寿彦(愛知県獣医師会)
   2)「小学校特別支援学級における飼育の実態と教員の意識調査」
     宇﨑貴雄(兵庫教育大学大学院)
   3)「学校飼育動物を活用した実践報告」
    八木良子(福岡市立飯倉中央小学校)
    ※口頭発表の方もポスター発表を行います。

   〇動物とのふれあい体験実習(群馬県獣医師会)

16:30講評

※申し込みについて
 参加費は500円(資料代として)を当日受付でお支払いください。
 事前参加登録を、本研究会からのWebサイトからお願いいたします。
 7月1日より新しいWebサイトの運用を開始する予定です。
 お申し込みは、7月1日以降に、「全国学校飼育動物研究会」で検索して
 いただき、申し込みフォーUからの参加登録をお願いします。
 当日受付も可能です。

 
問い合わせ 全国学校飼育動物研究会
271-8555千葉県松戸市岩瀬550 

聖徳大学教職実践センター 吉本研究室
E-Mail:school-ownedanimal@ab.auone-net.jp
TEL:080-8879-0826
前のページへ戻る