東書Eネット

東書Eネット

第16回 学校俳句交流会

テーマ 学校での俳句の活用の仕方や俳句の作り方・鑑賞の仕方
主催者(学校/団体名) 日本学校俳句研究会
開催日 2016年07月02日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 国語 生活 書道 総合的な学習 道徳 特別活動 ICT活用 学級経営 言語活動 小中連携 進路指導 生徒指導 総合的な探究 学校連携  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 江東区立八名川小学校
主な内容
(時程・講師など)
テレビ番組にも取り上げられ、俳句は一つのブームになっています。学校での俳句の活用の仕方や俳句の作り方・鑑賞の仕方をご一緒に勉強していきましょう。

1 俳句を楽しむ学校づくり
三月まで勤務されていた文京区立明化小学校での子どもから保護者・地域まで広がった実践を詳しく紹介していただきます。学級や学校での俳句のいろいろな活用法が学べるでしょう。
文京区立誠之小学校 井上光広先生

2 俳句の授業、はじめの一歩
俳句を知らないこどもたちにどのようにして俳句を教えていくのか。昨年度、江東区俳句講師と して、三百時間を超える授業を行ってきた阿部郁恵先生に、俳句の手ほどきの仕方や鑑賞のさせ方 を教えていただきます。
江東区俳句講師 阿部郁恵先生

3 体験!俳句の授業 舞台裏も大公開
俳句教育のパイオニア、本会代表でもある小山正見が模擬授業を行います。参加者の皆さんに体験 を通して、俳句の 良さを学んでいただくと同時に、授業の舞台裏も大公開。
日本学校俳句研究会代表 小山正見

主催 日本学校俳句研究会
協力 現代俳句協会ジュニア部

URL:http://gakkohaiku.sitemix.jp/ 
問い合わせ 日本学校俳句研究会 小山正見(江東区教育委員会学校支援課内)
URL:http://gakkohaiku.sitemix.jp/
TEL:03-3647-8597
前のページへ戻る