東書Eネット

東書Eネット

平成27年度ソニー子ども科学教育プログラム「最優秀校」 子ども科学教育研究全国大会:刈谷市立雁が音中学校(一次案内)

テーマ 科学が好きな生徒を育てる
  体験から感動へ!
2016雁中サイエンスアクションⅢ
主催者(学校/団体名) 刈谷市立雁が音中学校
公益財団法人ソニー教育財団
ソニー科学教育研究会
開催日 2016年11月18日(金)
学校区分 中学校 
教科など 理科  
開催地(都道府県) 愛知県  
会場 刈谷市立雁が音中学校
〒448-0011 愛知県刈谷市築地町3丁目9−1
主な内容
(時程・講師など)
08:30~09:00 受付
09:00~09:15 開会行事
09:15~09:35 研究発表
09:50~10:40 公開授業Ⅰ
10:55~11:45 公開授業Ⅱ
12:00~12:30 昼食
12:40~13:30 ポスターセッション
13:40~14:10 アトラクション
14:20~15:40 記念講演
15:50~16:20 閉会行事

公開授業Ⅰ
 生徒の探究心を育む授業を公開します。
 理科(3 実践 <1学年1実践>)と全教科(体育を除く)の授業を公開します。
公開授業Ⅱ
 科学が好きになる生徒を育てる授業を公開します。
 理科(3 実践 <1学年1実践、2年生の授業は2時間連続>)の授業を公開します。
ポスターセッション
 平成27年度ソニー子ども科学教育プログラム上位入選校と刈谷市内の中学校、刈谷少年少女発明クラブが、研究内容や工夫された教材などの発表をします。

記念講演:
演題:「身のまわりの不思議から科学好きな子を育てる」(仮題)
講師: 内田麻理香 氏/サイエンスライター 


 
問い合わせ 刈谷市立雁が音中学校 教頭 服部孝司
TEL:0566-24-1038
FAX:0566-25-4472
E-Mail:ganchu@school.city.kariya.aichi.jp
前のページへ戻る