テーマ | 上智大学言語学会 第31回年次大会 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 上智大学国際言語情報研究所(SOLIFIC) 上智大学言語学会 |
開催日 | 2016年07月16日(土) |
学校区分 | その他 |
教科など | 英語 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 | 上智大学 四谷キャンパス 図書館9階 |
主な内容 (時程・講師など) |
午前の部: 一般発表・招待発表 午後の部: ワークショップ ワークショップタイトル: "Interpreting studies from the point of view of applied linguistics" (応用言語学の視点から見た通訳研究) ワークショップ発表者及び発表タイトル: •Daniel Gile (パリ第3大学名誉教授): "Listening comprehension availability in interpreting" •水野的 (青山学院大学教授): "同時通訳と認知的制約" •木村護郎クリストフ (上智大学教授): "多言語管理の方略としての通訳" ワークショップコーディネーター:髙橋絹子 (上智大学非常勤講師) |
問い合わせ |
お問い合わせ: E-Mail:suls1985@gmail.com |