テーマ | 学びをつなぐ《探究するコミュニティ》」(4年次) -個の学びの深まりを生み出すコミュニティの学びをデザインする- |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 福井大学教育学部附属学校園 |
開催日 | 2016年06月02日(木) ~ 2016年06月03日(金) |
学校区分 | 中学校 |
教科など | 国語 社会・地図 数学 理科 音楽 美術 保健体育 技術 家庭 英語 |
開催地(都道府県) | 福井県 |
会場 |
福井大学教育学部附属中学校 〒910-0015 福井県福井市二の宮4丁目45−1 会場アクセス |
主な内容 (時程・講師など) |
【6月2日】第51回教育研究集会プレセッション (会場:福井大学文京キャンパス:〒910-8507福井県福井市文京3−9−1 福井大学総合研究棟V(教育系1号館6F コラポレーション・ホール)) 17:30~18:50 【6月3日】(会場:福井大学教育学部附属中学校) 8:30~9:00 受付 9:00~9:30 全体会 9:30~9:50 移動 9:50~10:40 公開授業I 10:40~10:55 移動 10:55~11:45 公開授業II 11:45~12:10 音楽練習 12:10~13:00 昼食 13:00~13:30 生活活動プレゼン 13:30~13:45 移動 13:45~15:05 分科会 15:05~15:20 移動 15:20~16:30 シンポジウム 《探求するコミュニティ》の省察 ~子どもたち一人一人の学びを深める ディープラーニングの授業づくり~ 講師:秋田 喜代美先生(東京大学大学院教育学研究科 教授) 鹿毛 雅治先生(慶應義塾大学教職課程センター 教授) コーディネーター:牧田 英昭(本校副校長・ 中央教育審議会 教育課程企画特別部会委員) 16:30~ 閉会 会費:2,000円 要申込み:下記関連資料の申込み用紙にてお願いします。 申込用紙は本校ホームページ からも印刷できます。 郵送またはFAXでお願いします。 送付先:〒910-0015 福井県福井市二の宮4丁目45−1 福井大学教育学部附属中学校 教育研究集会 受付係 TEL:0776-22-6985 FAX:0776-22-6703 ※締切:平成28年5月30日(月) URL:http://www.f-edu.u-fukui.ac.jp/~fuzoku-j/ ※6月2日プレセッションに参加ご希望の方は下記までメールをお送りください。 「附中研究会プレセッション参加希望」と件名に明記してください。 E-Mail:dpdtfukui@yahoo.co.jp 教職大学院HP:http://www.fu-edu.net/ |
関連資料 |
event_information_8206_1.pdf |
問い合わせ |
〒910-0015 福井県福井市二の宮4丁目45−1 福井大学教育学部附属中学校 教育研究集会 受付係 TEL:0776-22-6985 FAX:0776-22-6703 |