東書Eネット

東書Eネット

<特別企画>次世代型の球技・ボール運動の授業づくり ~真正のゲーム中心の授業づくりを学ぼう~

テーマ <特別企画>
次世代型の球技・ボール運動の授業づくり
~真正のゲーム中心の授業づくりを学ぼう~
主催者(学校/団体名) 東京学芸大学鈴木直樹研究室(体育科教育学)
開催日 2016年06月19日(日)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 体育 保健 保健体育  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 東京学芸大学附属世田谷中学校
〒158-0081
東京都世田谷区深沢4-3-1
TEL:03-5706-3301
FAX:03-5706-3340
主な内容
(時程・講師など)
13:30~14:00 受付
14:00~14:30 体育におけるICT活用の基本的な考え方
13:50~14:35 開会式
        挨拶:鈴木直樹(東京学芸大学)
        講師紹介:橋本みゆき(東京学芸大学附属国際中等教育学校)
        講師挨拶:Dr.Deborah Sheehy&Dr.Karen Richardson
               (ブリッジウォーター州立大学)

14:30~15:45 実技講習会(体育館)
        講師挨拶:Dr.Deborah Sheehy&Dr.Karen Richardso
               (ブリッジウォーター州立大学)
15:45~16:00 休憩
16:00~16:45 テーマ別協議&ミニレクチャー(教室)
16:45~17:00 閉会式
        感想:参加者2名(英語にて)
        総括:鈴木直樹(東京学芸大学)

・定員20名(先着順)
  *実技が中心の関係上、申し込み者が20名に到達した時点で締め切りと
  させて頂きます。ご理解のほど、よろしくお願い致します。
・予約のみの参加となります。当日参加は受けつけておりませんのでご注意下さい。
・申し込み先事務局まで、氏名、連絡先(mailアドレス・電話番号)、所属を
 記入の上、メールにて参加申し込みをお願いします。
 事務局:草津晃平申し込みアドレス:dcan2me2@yahoo.co.jp

※詳細は下記関連資料「次世代型の球技・ボール運動の授業づくり(pdf)」をご覧下さい。 
関連資料
PDF
次世代型の球技・ボール運動の授業づくり(pdf)event_information_8038_1.pdf

問い合わせ 東京学芸大学鈴木直樹研究室
(事務局:草津晃平)
〒184-8501
東京都小金井市貫井北町4-1-1
℡&Fax:042-329-7645
E-Mail:dcan2me2@yahoo.co.jp
前のページへ戻る