テーマ | 地域と共に、未来を創る小豆坂の子の育成 (思考スキル・ツールを活かした小豆坂カリキュラムデザインの探究) |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 愛知県岡崎市立小豆坂小学校 |
開催日 | 2016年11月18日(金) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 生活 総合的な学習 |
開催地(都道府県) | 愛知県 |
会場 |
〒444-0841 愛知県岡崎市戸崎町藤狭13番地5 岡崎市立小豆坂小学校 TEL:0564-54-1651 |
主な内容 (時程・講師など) |
時程: 12:10~12:50 受付 12:50~13:05 ひらめきタイム(思考ツール活用学習)公開 13:15~14:00 公開授業(生活科・総合的な学習の時間) 全学級 14:10~14:55 研究概要説明・授業協議会 15:05~16:15 シンポジウム 「探究的な学びを生み出すカリキュラムデザインとしての 思考スキル・ツールの可能性」(案) シンポジスト 文部科学省初等中等教育局視学官 田村 学 氏 関西大学 総合情報学部教授 黒上 晴夫氏 コーディネーター 名古屋大学大学院准教授 久野 弘幸氏 参加費 無料 URL:http://www.oklab.ed.jp/weblog/azuki/ |
問い合わせ |
愛知県岡崎市立小豆坂小学校 担当:中西 勉 TEL:0564-54-1651 FAX:0564-54-1652 E-Mail:azuki@st.oklab.ed.jp |