テーマ | 「かかわり」を深め,未来を創る力をはぐくむ社会科学習 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 関東ブロック中学校社会科教育研究会 茨城県教育研究会社会科教育研究部 |
開催日 | 2015年11月12日(木) |
学校区分 | 中学校 |
教科など | 社会・地図 |
開催地(都道府県) | 茨城県 |
会場 |
【全体会・基調提案・講演会・理事会レセプション】 三の丸ホテル 〒310-0011 水戸市三の丸2-1-1 【地理的分野】水戸市立第二中学校 〒310-0011 水戸市三の丸2丁目9 − 22 【歴史的分野】茨城県立歴史館 〒310-0034 水戸市緑町2-1-15 【公民的分野】水戸市立第三中学校 〒310-0831 水戸市朝日町2882-1 |
主な内容 (時程・講師など) |
9:00~9:30 受付 9:30~10:15 開会行事・基調提案 10:15~11:45 記念講演 文部科学省初等中等教育局教育課程教科調査官 樋口 雅夫 先生 11:45~13:30 昼食・移動 (11:45~13:00 理事会) 13:30~16:30 授業・分科会 16:30~18:00 移動 18:00~20:00 レセプション |
関連資料 |
第33回関東ブロック中学校社会科教育研究大会 茨城大会event_information_7991_1.pdf |
問い合わせ |
第33回関東ブロック中学校社会科教育研究大会茨城大会事務局長 田中正彦 茨城県水戸市文京1-3-32 茨城大学教育学部附属中学校 TEL 029-221-5802 FAX 029-221-3387 E-Mail:tana-t@mx.ibaraki.ac.jp |