テーマ | 自ら社会とかかわる子供を育てる社会科学習 ~ともに学ぶ問題解決的な学習を通して~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 埼玉県社会科教育研究会 |
開催日 | 2016年01月29日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 社会 生活 |
開催地(都道府県) | 埼玉県 |
会場 |
第1会場 〒332-0012 埼玉県川口市本町2-4-6 川口市立本町小学校 TEL:048-222-2101 第2会場 〒333-0801 埼玉県川口市東川口3-12-1 川口市立戸塚北小学校 TEL:048-294-5115 第3会場 〒334-0002 埼玉県川口市鳩ヶ谷本町1-6-3 川口市立鳩ヶ谷小学校 TEL:048-281-1054 |
主な内容 (時程・講師など) |
◎時程 12:45~13:05・13:20 受付 13:05~13:50 授業公開① 13:20~14:05 授業公開② 第1会場では、3~6学年全学級公開 第2会場では、生活科の授業公開と分科会 第3会場では、生活科の授業公開 14:20~15:30 全体会 (基調提案・会場校提案・全体指導等) ○講師 第1会場 北 俊夫先生 国士舘大学教授 第2会場 安野 功先生 國學院大学教授 第3会場 桐谷正信先生 埼玉大学教授 15:40~16:30 分科会 (研究協議・指導講評等) ◎参加費:無料 |
問い合わせ |
埼玉県社会科教育研究会 担当:北川智之(埼玉大学教育学部附属小学校) TEL:048-833-6851 |