テーマ | 第4回外国語教育の未来を拓く -多様な外国語教育の価値を発見する- |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 一般社団法人日本外国語教育推進機構(JACTFL) 上智大学国際言語情報研究所(SOLIFIC) |
開催日 | 2016年03月13日(日) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 | 上智大学四谷キャンパス12 号館 |
主な内容 (時程・講師など) |
日時 2016 年 3 月 13 日 (日) 10:00 - 17:30 プログラム ●午前の部 (開場 9:30~) 10:00~10:30 開会式 10:30~12:15 基調講演: 「日本における複数外国語教育の進展 --- その理念と実践」 森住 衛(関西外国語大学客員教授 他) 12:15~13:15 昼食休憩 ●午後の部 13:15~14:00 報告:「東京都長期ビジョン」における多言語教育の推進策について14:00~14:15 休憩及び移動 14:15~16:15 分科会:「外国語教育の多様化の実現に向けて」 16:15~16:30 休憩及び移動 16:30~17:30 各分科会の報告・まとめ 使用言語 日本語 参加費 会員無料 一般 1000 円(資料代) 事前の申し込みが必要です (こちらから➡http://www.jactfl.or.jp) ※詳細につきましては下記関連資料「外国語教育シンポジウム」(pdf)をご覧下さい。 |
関連資料 |
外国語教育シンポジウム.pdfevent_information_7969_1.pdf |
問い合わせ |
上智大学 国際言語情報研究所 事務担当 〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1 中央図書館5F 514 tel&fax 03-3238-3493 E-Mail:i-lincom@sophia.ac.jp |