東書Eネット

東書Eネット

第34回算数数学教育合同研究会

テーマ 数学的な考え方を育てる教材の開発とその指導
主催者(学校/団体名) 算数数学教育合同研究会
開催日 2016年03月28日(月)
学校区分 小学校  中学校 
教科など 算数 数学  
開催地(都道府県) 神奈川県  
会場 横浜国立大学人間教育科学部附属横浜小学校
神奈川県横浜市中区立野64
JR根岸線「山手」下車7分
℡ 045(622)8322
主な内容
(時程・講師など)
【講 演】 片桐 重男先生 〈算数数学教育合同研究会名誉会長〉
【演 題】 算数での「素材の開発」と「教材研究」

【授 業】
授業① 新6年 折り目の数を数えよう 藤代 千哉(武蔵野市立第四小学校)
授業② 新2年 数字カードマジック  山﨑 憲
授業③ 新中1 未定 梅本 佑季(横浜国立大学人間教育科学部附属横浜小学校)
授業④ 新中1 How old are you? 【関数的な考え】  足立 智秀(川崎市立東菅小学校)

【提 案】
提案A 数学的な考え方を伸ばす教具の開発~4年 垂直・平行と四角形~   片桐 修平(横浜市立本宿小学校)
提案B 帰納的な考え方を身に付けさせるための「望ましい指導」と「望ましくない指導」  齋藤 康行(川崎市立南原小学校)他6名

【助 言】 金本良通先生(埼玉大学) 池田敏和先生(横浜国立大学)
       二宮裕之先生(埼玉大学)ほか

【参加費】  2,000円(学生 1,000円)

【その他】  昼食は各自ご用意ください。 
問い合わせ 目黒区立上目黒小学校長福島幸子
〒153-0053
東京都目黒区五本木1-12-13
TEL:03(3719)2578
FAX:03(3719)2747
E-Mail:Sachiko.f@kmh.biglobe.ne.jp
前のページへ戻る