テーマ | 外国語教育の4目的を具体化する授業を求めて |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 北海道新英語教育研究会 |
開催日 | 2016年01月11日(月) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 英語 |
開催地(都道府県) | 北海道 |
会場 |
市立札幌大通高等学校 〒060-0002札幌市中央区北2条西11丁目 |
主な内容 (時程・講師など) |
主なプログラム 1.基調講演及びワークショップ 中村 敬(成城大学名誉教授)「教科書執筆者の語る、非検定教科書の実作で示す英語教育再生の道」 2.中学校・高校からの実践報告 英語を好きになる言語活動をめざして 嵯峨紗邪華(中富良野中学校) 言語意識を高める英語授業の実際 藤川実(旭川大学高校) 日程 9:00 受付 9:30 開会行事 10:00~12:00 基調講演 13:00~14:30 ワークショップ 14:30~16:10 実践報告 16:10~16:30 閉会行事 16:30 会員総会 18:00 懇親会 参加費 一般3500円・会員2500円・学生500円 *会場の上履きは不要です。 *参加者懇親会を18:00から行います(会費3000円) *お申し込みの際、お名前(ふりがな)、会員・一般・学生の別、住所、勤務先(学校名等)、連絡先電話番号、メールアドレス、懇親会参加の有無をお知らせください。 URL:http://www.shin-eiken.com/act/block/2016/16_hokkaido.html |
問い合わせ |
杉山讓司 〒060-0002 札幌市中央区北2条西11丁目 市立札幌大通高校 TEL:011-251-0229 FAX:011-261-1449 E-Mail:jojisugiyama@gmail.com |