東書Eネット

東書Eネット

東京学芸大学国語教育学会 平成27年度公開研究大会

テーマ 思考力・想像力を育てる読むことの学習
主催者(学校/団体名) 東京学芸大学国語教育学会
開催日 2016年02月27日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 国語  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 〒178-0063 東京都練馬区東大泉5-22-1
東京学芸大学附属大泉小学校
http://www.es.oizumi.u-gakugei.ac.jp/
TEL:03-5905-0200
FAX:03-5905-0209
主な内容
(時程・講師など)
時程
(受付)
12:45-13:00 授業説明
13:00-13:45 公開授業
(休憩)
14:00-15:30 協議会
(休憩)
15:45-16:45 講演


講演:
テーマ:「音読・朗読・群読の授業―創造・協働としての音声化を促す―」
講師:高橋俊三(前群馬大学教授)

公開授業
「思考力・想像力を育てる読むことの学習『おにたのぼうし』(3年生)」
授業者:東京学芸大学附属大泉小学校 伊藤愼悟

協議会
司会:東京学芸大学附属世田谷中学校 渡邉裕
指定討論者:
東京学芸大学 大澤千恵子
東京学芸大学附属竹早小学校 茅野政徳
指導講評:愛知教育大学 丹藤 博文

参加費:
一般=2000/学会員(当日入会可=1000)/学生・院生=1000

申込み
電子メールまたはFAXによる事前申し込みにご協力ください。本学会HPからも申し込めます。
宛先:gakugeikokugo@yahoo.co.jp
件名:大会参加、本文に①氏名 ②都道府県 ③所属 をご入力ください。
※FAXのときは、本学会HPより送信票をダウンロードし、ご使用下さい。

※大会の詳細は、本学会ホームページhttp://www.u-gakugei.ac.jp/~gkokugo/をご覧ください。 
問い合わせ 東京学芸大学附属大泉小学校 山下美香
TEL:03-5905-0200
FAX:03-5905-0209
gakugeikokugo@yahoo.co.jp
E-Mail:gakugeikokugo@yahoo.co.jp
前のページへ戻る