テーマ | 【午前の部】 研究開発協力校研究報告 「保護者・地域と連携し 、適応感を高めるための学校教育の取組」 【午後の部】 授業づくり共同研究発表「問いをもち、主体的に学び合う子どもを育てる授業の創造」(第一年次)並びに海外派遣研修成果報告 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 北九州市立教育センター |
開催日 | 2016年02月18日(木) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 英語 社会・地図 数学 美術 保健体育 技術 総合的な学習 道徳 特別活動 |
開催地(都道府県) | 福岡県 |
会場 |
北九州市立教育センター 〒806-0044 北九州市八幡西区相生町20番1号 |
主な内容 (時程・講師など) |
【午前の部】 10:20~10:30 304室 基本構想説明 10:30~10:45 北九州市立祝町小学校 10:45~11:00 北九州市立中尾小学校 11:00~11:15 北九州市立高見中学校 11:15~11:30 質疑応答 11:30~12:00 講話 福岡教育大学副学長 大坪 靖直 【午後の部】 13:00~13:20 所長挨拶・基本構想説明 13:30~14:50 研究成果の発表Ⅰ 15:00~16:20 研究成果の発表Ⅱ 16:30~17:00 国内・海外派遣研修報告 詳細は北九州市立教育センターのホームページ(http://www.kita9.ed.jp/eductr/)をご覧ください。ふるってご参加いただき、ご指導ご助言を賜りますようお願いいたします。 |
問い合わせ |
北九州市立教育センター 所長 太田 敦生 担当 栗原 博巳 電話 093-641-1775 |