テーマ | 「次期学習指導要領を先取りする:学習のあり方と公共経済学の教え方」 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 経済教育ネットワーク |
開催日 | 2016年01月23日(土) |
学校区分 | 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 社会・地図 地歴・公民・地図 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
LMJ東京研修センター 東京都文京区本郷1-11-14 小倉ビル3階 ●JR総武・中央線「水道橋」駅東口より徒歩6分 http://www.lmj-japan.co.jp/kaigishitu/08-1/ |
主な内容 (時程・講師など) |
日時:2016年1月23日(土) 14:30~16:30 (受付開始14:00~) 参加費:無料 講師: 宮尾尊弘 (経済教育ネットワーク理事、筑波大学名誉教授、カリフォルニア大学・南カリフォルニア大学客員教授) 参考 「シンプル経済教室」https://sites.google.com/site/econeduvideo/ プログラム: 第1部 「学習のあり方:主体的に学ぶ態度と課題解決型の能力の育成」 (カリフォルニアの2つの大学で試した結果:中高でも応用可能な方法) 第2部:「公共経済学を教える方法」 (クラス実験を中心とした教授法:中高でも利用できる教材の提供) 第3部:高校授業現場から、実践にあたってのコメント 金子幹夫(神奈川県立平塚農業高等学校 初声(はっせ)分校 第4部:参加者全員による意見交流 (今後の課題などを議論) ※詳細・参加申し込みにつきましては下記関連資料 「冬の経済教室」 in東京」(pdf)をご覧下さい。 URL:http://www.econ-edu.net/announcement/ |
関連資料 |
「冬の経済教室」 in東京.pdfevent_information_7844_1.pdf |
問い合わせ |
経済教育ネットワーク http://www.econ-edu.net/announcement/ |