東書Eネット

東書Eネット

外国語教育メディア学会(LET) 関東支部 第135回(2015年度秋季)研究大会

テーマ 外国語教育におけるビジュアル教材と字幕の利用
主催者(学校/団体名) 外国語教育メディア学会(LET)関東支部
開催日 2015年11月28日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 早稲田大学 早稲田キャンパス14号館・16号館
(〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1−6−1)
主な内容
(時程・講師など)
◎研修・セミナーの内容:
・講演1:「外国語教育とビジュアル教材―過去、現在、そして近未来」
     東淳一(神戸学院大学)
・講演2:「TEDトークを利用した英語教育」
     塩見佳代子(立命館大学)
・ワークショップ:「TED プレゼンを利用して音読活動へ」
     田淵龍二(ミント音声教育研究所)
・シンポジウム:上記3人が登壇予定
・その他の内容:一般の研究発表・実践報告12件、研究発表の合間に8件の賛助会員各社によるプレゼン、大会終了後の立食式懇親会(11/21までに申込要)
◎参加費:
<会員> 参加費・資料代共に無料
<団体会員> 参加費無料、資料代は一団体につき1名のみ無料/2人目から1,000円
<非会員> 参加費無料、資料代1,000円 ※学部生は学生証の提示にて資料代無料

ウェブサイトURL:http://www.kanto.j-let.org/(関東支部ウェブサイト) 
問い合わせ 外国語教育メディア学会(LET)関東支部事務局
〒370-0033 群馬県高崎市中大類町58-2
高崎健康福祉大学 人間発達学部 嶋田和成研究室内
電話:027-352-5558 ファックス:027-352-1311
E-Mail:kanto-office@j-let.org
責任者:嶋田和成(高崎健康福祉大学 人間発達学部)
前のページへ戻る