主催者(学校/団体名) | 主催 一般財団法人日本視聴覚教育協会、日本視聴覚教具連合会 共催 文部科学省 後援 開催地教育委員会、他 |
---|---|
開催日 | 2015年12月05日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | ICT活用 |
開催地(都道府県) | 愛知県 |
会場 |
国立大学法人愛知教育大学 教育未来館 (愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1) |
主な内容 (時程・講師など) |
受 付 10:00~ 開会式 11:00~ 参加費無料 要申込(http://www.javea.or.jp/ict/より) 【主な内容】 ○ICT教材・機材体験展示会 ○基調講演 文部科学省生涯学習政策局情報教育課情報教育振興室長 新津勝二 氏 ○デジタルポスターセッション ICT教育活用実践校 8校 ○ワークショップ タブレット端末の授業における効果的な活用について他 ○校内研修リーダー養成研修の実践方法について ○模擬授業 三重県松阪市立三雲中学校教諭 楠本誠 氏 講師 園田学園女子大学教授 堀田博史 氏 |
問い合わせ |
一般財団法人日本視聴覚教育協会 東京都港区虎ノ門3-10-11 Tel: 03-3431-2186 |