東書Eネット

東書Eネット

平成27年度松阪市立飯高東中学校 公開授業研究会

テーマ ICT機器の活用による学びの深まりとコミュニケーション能力の向上をめざして
-「資質・能力」「思考のすべ」に着目した授業モデルの検討-
主催者(学校/団体名) 松阪市立飯高東中学校
開催日 2015年12月11日(金)
学校区分 中学校 
教科など 社会・地図 保健体育 英語 総合的な学習 ICT活用  
開催地(都道府県) 三重県  
会場 松阪市立飯高東中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046
主な内容
(時程・講師など)
日程
 ○HOPE(Higashi Optional Progressive Exploration)発表(12:30~13:20)
  環境コース、福祉・人権コース、郷土コースの総合的な学習の時間の発表 
 ○公開授業(13:50~14:40)
  1年 社会   「近畿地方(三重県について知ろう)」 
  2年 保健体育 「いろいろな性」    
  3年 外国語  「Program8 CleanEnergySources」
 ○全体会(14:50~16:45)
  ・研究概要報告(15:00~15:15)  
  ・講評(15:15~15:45) 
  ・講演(15:45~16:35)

申し込み〆切  平成27年12月4日(金)

詳細・受付方法につきましては、松阪市立飯高東中学校ホームページhttp://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2420012をご覧ください。 
問い合わせ 松阪市立飯高東中学校
教頭 吉田 陽基
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046
前のページへ戻る