東書Eネット

東書Eネット

千葉県 八千代市立萱田小学校 国語科・理科実践発表会

テーマ 『21世紀型能力を育てる授業の工夫』という研究主題をもとに
 28学級が国語・理科の2教科に分かれて実践を発表します。
【仮説1】
 習得した知識・技能を活用して課題を解決する学習活動を取り入れることで,
 21世紀型能力を高めることができる。(活用)
【仮説2】
 言語活動を中心としたアクティブ・ラーニングを取り入れることで,
 21世紀型能力を高めることができる。(言語活動)
主催者(学校/団体名) 千葉県 八千代市立萱田小学校
開催日 2015年11月06日(金)
学校区分 小学校 
教科など 国語 理科  
開催地(都道府県) 千葉県  
会場 千葉県 八千代市立萱田小学校
〒276-0042 千葉県八千代市ゆりのき台6-20
TEL:047-484-5541
FAX:047-484-3757
E-Mail:ekayada@yachiyo.ed.jp
URL:http://www.yachiyo.ed.jp/ekayada/
主な内容
(時程・講師など)
分科会 国語科低学年部会 国語科中高学年部会 理科部会

9:45 受付開始 
10:10~11:50 授業(2展開)
13:00~13:35 全体会 
13:50~15:30 協議会

参加申込方法:必要事項(学校名・所在地・参加者氏名・職名・参加分科会名・
       昼食希望の有無・自家用車来校の有無)をご記入の上,
       10月30日(金)までにfaxで申し込んでください。

資料代500円を申し受けます。

当日,弁当代(700円)食券をお買い求めください

中村龍一氏(松陰大学教授)
鷲見辰美氏(筑波大学付属小学校教諭)
金子智子氏(八千代市教育委員会指導主事)
大友奈緒氏(八千代市教育委員会指導主事) 
問い合わせ 八千代市立萱田小学校 教務主任 長坂 克夫
TEL:047-484-5541
FAX:047-484-3757
E-Mail:ekayada@yachiyo.ed.jp
前のページへ戻る