テーマ | 「みえる わかる ・・・ いかす」 よりよい社会の形成に参画する資質や能力の基礎を培う社会科学習 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 関東地区小学校社会科研究協議会 千葉県教育研究会社会科部会 千葉市教育研究会社会科部会 |
開催日 | 2015年11月27日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 社会 |
開催地(都道府県) | 千葉県 |
会場 |
【午前】全体会 千葉市文化センター 〒260-0013 千葉市中央区2-5-1 【午後】分科会 第1会場 千葉市立大森小学校 第2会場 千葉市立鶴沢小学校 第3会場 千葉市立美浜打瀬小学校 |
主な内容 (時程・講師など) |
【午前】9:00受付 9:20~11:25 全体会 (1)開会行事 (2)基調提案 (3)指導講評 (4)記念講演 演題「これからの社会科の授業づくり」 講師 文部科学省初等中等教育局教育過程課 教科調査官 澤井 陽介 様 【午後】分科会 12:50~16:30(鶴沢小のみ12:40~) 第1会場 千葉市立大森小学校 講師 帝京大学大学院教授 中田正弘 様 第2会場 千葉市立鶴沢小学校 講師 国士舘大学教授 北 俊夫 様 第3会場 千葉市立美浜打瀬小学校 講師 千葉大学教授 竹内裕一 様 (1)会場校提案 (2)公開授業 13:25~14:10 (3)授業検討会 14:25~15:05 (4)課題別研究会 15:15~16:25 【申し込み】日本旅行のホームページ 検索ワード「日本旅行 関東地区 社会科」 【参加費】 4500円 申込先 https://v3.apollon.nta.co.jp/syakai18 |
問い合わせ |
千葉大会事務局 千葉市立美浜打瀬小学校 担当:渡辺 佳代子 TEL:043-213-2751 |